ZUMBA(ズンバ)の初心者の方は、初めて体験した時に”難しい”と感じる方が多いです。
特に、慣れていないステップを踏むことに苦戦しがち。
そんなZUMBA(ズンバ)の基本ステップを、動画を見ながら解説!
今回は”サルサ”から初めてみましょう!
関連記事はこちら!
ZUMBA(ズンバ)初心者がするべき基本ステップ
ZUMBA(ズンバ)の中にはたくさんの音楽のジャンルが入っています。
基本的には南アメリカを中心としたラテンの音楽がメインですが、フラメンコやベリーダンスなど、全く違う国の音楽が入ることもあります。
ZUMBA(ズンバ)で主に使われている音楽のジャンル
- フラメンコ
- ベリーダンス
- ケブラディータ
- ソカ
- タンゴ
- サンバ
これらの音楽が主に使われています。
あげだしたらキリがないくらい、世界中の音楽を聞くことができます。
では、どうして2つのグループに分けて表示したかというと、最初のグループはインストラクターも最初に習うジャンル4つだからです。
その後、後半のグループ6つを習得します。
それほど、最初の4つの音楽ジャンルが基本になっているということ。
基本ステップを学ぶ上で、上の4つを学ぶことが最大の近道なんです!
ZUMBA(ズンバ)初心者がするべき基本ステップ”サルサ”
メレンゲはラテン文化圏で演奏されるラテン音楽やダンスのことを言います。
サルサにもいろいろ宗派のようなものもありますが、ZUMBA(ズンバ)は基本的にフィットネスなので、サルサの要素を取り込んだフィットネスエクササイズです。
ですので、あまり難しく考えなくて大丈夫です!!
サルサは、1960年代後半にニューヨークのプエルトリコ移民が中心になり作られた比較的新しいペアダンスです。
ステップの踏み方に特徴があります。
ちなみに、ZUMBA(ズンバ)ではペアダンスではなく、1人で踊るので安心してください。(笑)
そう言われても、「よくわからないよ〜」となると思います。
具体的に音楽を見てみましょう!
サルサの音楽
Sayonara
Despacito
このような音楽がサルサです。
1曲目の「Sayonara」は日本語の「さよなら」がタイトルにつけられている、珍しい曲です。
ZUMBA(ズンバ)でも採用されています。
日本語も世界では周知されてる言語なんですね〜!ちょっと嬉しい!(笑)
動画の中でも男性がステップを踏んでいるのですが、カウントの4と8をステップを踏まないのがサルサです。
と言われても「?」だと思うので、次にステップの基本を見ていきましょう!
ZUMBA(ズンバ)初心者がするべき基本ステップ”サルサ”
ZUMBA(ズンバ)には様々なジャンルの曲が使用されます。
それぞれのジャンルに4種類ずつのベーシックステップがあります。
こちらではSalsa(サルサ)のベーシックステップを4つご紹介していきます。
ZUMBA(ズンバ)初心者基本ステップ”サルサ「左右のステップ」”
左右に出すステップです。
スクワットはベーシックのステップではありませんが、バリエーションとして入っています。
実際のレッスンになるとよく出てくる動きです。
左右に出すときのリズムで、カウントでいうと4拍目と8拍目にステップを踏んでいません。
よくわからないな〜、という方はこちらサルサの基本動作の動画を紹介しています。
参考にされてみてください。
ZUMBA(ズンバ)初心者基本ステップ”サルサ「フロント&バック」”
前と後ろに足を出す動きです。
ペアダンスでのサルサはこの動きがメインですが、ZUMBA(ズンバ)の場合は他の動きもたくさん出てきます。
カウントの4と8拍目を踏まないのは同じです。
サイドに出していた足を前後に変えただけです。
ZUMBA(ズンバ)初心者基本ステップ”サルサ「2ステップ」”
この動きの動画がうまく引用できなかったので、一つ目の動画をご覧ください。
横に2つずつ動く動きが2ステップです。
行く方向に手を出します。
足だけ同じで、手だけ動きが変わることがあります。
ZUMBA(ズンバ)初心者基本ステップ”サルサ「ロックバック」
4つ目も動画を引用できなかったので、1つ目をご覧ください。
ZUMBA(ズンバ)の公式からです。
後ろにだけ出すステップがロックバックです。
1つ目と2つ目のステップでご紹介したステップの踏み方をそのまま後ろだけにしたバージョン。
カウントの4と8泊目を踏まずに、後ろへのステップです。
どのステップも日本では日常的に踏むことはないステップです。(笑)
最初はできなくて当然なので、音楽を楽しむことから初めてみてください。
少しずつ慣れていくと「気づいたら踊れてた!」ということもあります。
ぜひチャレンジしてみてください。
他のジャンルにも挑戦したい方はこちらの一覧があります。
ZUMBA(ズンバ)初心者が最初にするべき基本ステップ4種類!
ZUMBA(ズンバ)初心者がするべき基本ステップ”サルサ” 応用篇
それでは、基本をしっかり学んだところで!
ちょっと応用編で踊ってみましょう。
「Yo Voy Pa Encima 」ZIN66
「Difícil 」ZIN61
サルサでもたくさんの音楽があります。
お気に入りを見つけて、ぜひ楽しんみてください♡
ちなみに、使用される音楽はZUMBAから毎月新曲が発表されています。
どの曲を使うかはインストラクターが決めているので、全部が使用されるわけではありません。
音楽に興味があるよ〜!という方はこちら!
他のジャンルにも挑戦したい方はこちらの一覧があります。
オススメ関連記事はこちら♪

動画やウェアの関連記事はこちら♪

>>ZUMBA(ズンバ)初心者が最初にするべき基本ステップ4種類!
初心者の方にとってもわかりやすいのはこちら!>>ZUMBA(ズンバ)初心者でもできる!スローテンポ動画!
ZUMBA(ズンバ)から送られてくる音楽・曲を少しずつご紹介してます!>>ZUMBA(ズンバ)(ズンバ)正規代理店ショップ「LA BODY」
ZUMBA(ズンバ)ウェアを扱っている店舗一覧はこちら!